扉付き、タオル掛けつき棚を作ってみました♪
2010.05.14 Fri 07:30
マキちゃんちの棚の木を買いに行った時
(残りの木でいいよって言ってくれたんだけど
なんだか中途半端な木ばかりだったので、買ってきたんだ♪)
丁度自分ちの
トイレットペーパーを置く棚を作ろうと
思いついた。
どうしてかというと・・・
ペーパーストッカーもあるんだけど(もう10年以上前のもの)
座っている後ろ側なので、お姉ちゃんが取りにくいらしく
「ママー!紙とってー!はやくー」と
いつも呼ぶので
タオル掛けも一体になったものを
後ろじゃなくて横に作ってみようと
思ったのだ。。。
で
出来たのがこれ↓

まだね。塗ってないの。
しかもバーの所だけ
以前作った折りたたみハンガーの残りなので
それだけ茶色い。。。

開けるとこんな感じ。
背板は今回良い板がなかったので、やめときました。

本当はタオルとか掛けたいの。これは撮影用ね。
どうもピシッと作りたい性質なので
ラフさを出す為
また手カンナの登場。
今日晴れたんだけど、ちょい寒かったので
家の中でやってました。
木工用の部屋ほしーなー。贅沢かな。宝くじあたらんかなー。
さておき・・・
失敗もせずに塗る前まで出来上がったんだけど
ハッと我にカエル。。。
適当に作ったのでペーパーが入らない!
はい。
ペーパーストッカー終了。
うちにはもう家具を増やさないで
ってパパに言われちゃったので
綺麗に塗ってから
また考えよう。。。。。。
頭の中で
ドナドナがぐるぐる。。。
悲しい時には自然に頭の中にドナドナが流れる仕組み。
早くオーダー仕上げなくちゃ。
ハンドメイドランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると自動的にランキングに投票されます。
制作の励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします。

↓

にほんブログ村

Theme:ハンドメイドの作品たち Category:ハンドメイドとんとん Comment:4 Trackback:0 Top
Comment

でもそういうとこ好き

これはこれで使えるよーどなどなは消去
テンプレートかわいいょ

From:ぶぅふぅう~ URL 2010.05.14. Fri 09:37 [Edit]
こんばんは
まだドナドナしてますか?(笑
僕もありますー
A4ファイルが入るバッグ作っていたら
仕上がると底マチがせり上がって
A4ファイルもせり上がって・・・
今度失敗したらドナドナがぐるぐるしそう(笑
From:fuse URL 2010.05.14. Fri 23:20 [Edit]
ぶぅふぅう~さんへ
> ふんふん・・・と読んでいたら

あはは^^;;;
私もこけました(爆)
> でもそういうとこ好き

あら~♪ぶぅふぅう~さん嬉しいお言葉☆
さらっと~好きですって書いてくれるぶぅふぅう~さん
私も好きです(*^_^*)
> これはこれで使えるよーどなどなは消去
嬉しいことにお友達が
キッチンで使ってくれるそうです♪
早速しあげなくっちゃ^^
> テンプレートかわいいょ

色々昨日迷ってこれにしたの。
どうもうちの子達に似た感じのになっちゃう^^;
小鳥はチビコのつもり^^
本当は怪獣だけど(^▽^)
From:Air Plants URL 2010.05.14. Fri 23:45 [Edit]
fuse氏へ
ちょっと気が緩んで
適当に作っていたら・・・^^;
でもキッチンに使いたいと言ってくれる人がいて
助かりました♪
今はドナドナなくなりました(笑)
> A4ファイルが入るバッグ作っていたら
> 仕上がると底マチがせり上がって
> A4ファイルもせり上がって・・・
ほえー。
fuseさんでもあるんですね!
弘法も筆の誤りって感じですね。
私の場合はかなづちの川渡りって感じですが^^;
> 今度失敗したらドナドナがぐるぐるしそう(笑
あとたまに、由紀さおりの
るーるーるるるー も流れます。
ドナドナの方が軽症です^^;
From:Air Plants URL 2010.05.14. Fri 23:51 [Edit]