ガーデン用の木箱風棚を作りました♪
2010.01.24 Sun 16:51
今日は何か作りたいなぁなんて思っていて
また木を買いに行っちゃおうかなーって
ポロッと言ったら
パパに
「家にある木いっぱい置きっぱなしだけど、どうするの?」
と当たり前のように
つっこまれました^^;
そーよねー、いっぱい木のハギレがあるもんね。
有効活用しましょう♪
という事で

作りました。
ニワトリさんのオーナメントを座らせて・・・と。
線も引かずにてきとーに(ここんとこ大事!ゆるーく^^)カットして
背板もつけました。(背板は昔買っておいて放置されてたダイソーの板です。)
今回またまた放置されていたウレタン塗料を使ってみました。
やっぱダメε-(ーдー)
有機溶媒がくっさいし、テラテラしちゃって可愛くない。雨風には丈夫そうだけど。。。

それよりも、室外機カバーを塗りなおさないと駄目なようです(´_`*)

昨日マキちゃんにコストコで買ってきていただいた
美味しいトマトソースの缶が開いたので、植え変えしました♪

昔使っていたレターラックを
捨てられる前に救出!
そして実験的にキャットテールを植えてみたら元気に大きくなってきました♪
部屋の中も外も
いっぱい緑の子たちが増えて
お世話が楽しみ♪
ハンドメイドランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると自動的にランキングに投票されます。
制作の励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

また木を買いに行っちゃおうかなーって
ポロッと言ったら
パパに
「家にある木いっぱい置きっぱなしだけど、どうするの?」
と当たり前のように
つっこまれました^^;
そーよねー、いっぱい木のハギレがあるもんね。
有効活用しましょう♪
という事で

作りました。
ニワトリさんのオーナメントを座らせて・・・と。
線も引かずにてきとーに(ここんとこ大事!ゆるーく^^)カットして
背板もつけました。(背板は昔買っておいて放置されてたダイソーの板です。)
今回またまた放置されていたウレタン塗料を使ってみました。
やっぱダメε-(ーдー)
有機溶媒がくっさいし、テラテラしちゃって可愛くない。雨風には丈夫そうだけど。。。

それよりも、室外機カバーを塗りなおさないと駄目なようです(´_`*)

昨日マキちゃんにコストコで買ってきていただいた
美味しいトマトソースの缶が開いたので、植え変えしました♪

昔使っていたレターラックを
捨てられる前に救出!
そして実験的にキャットテールを植えてみたら元気に大きくなってきました♪
部屋の中も外も
いっぱい緑の子たちが増えて
お世話が楽しみ♪
ハンドメイドランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると自動的にランキングに投票されます。
制作の励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします。

↓

にほんブログ村

スポンサーサイト
Theme:ハンドメイドの作品たち Category:ハンドメイドとんとん Comment:0 Trackback:0 Top