襖の紙を貼ってみました♪(兼覚書)
2009.07.11 Sat 22:05
しばらく模様替えネタが続きます。
昨日の夜中(12時ごろ)から襖の張替えをやってみました。
昨日に限って、お姉ちゃんがお昼寝しちゃったため
11時半ごろまで寝てくれなかったからです。。。(^^;)
でもやる!(^O^)/
<道具>
・カッター
・ハサミ
・マスキングテープ(襖の縁に接着しないように&補修用)
・新聞紙
・マイナスドライバー
・新しい釘
・金槌
・スチームアイロン
試しに1枚貼ってみました。
1枚1時間かからないで、貼ることができました。
(この時は下の紙を破いて捨てました。)
慣れると1枚20分かからないです。
(古い襖の上に貼れるそうですが今回は古襖紙を除去しました。)
使用したのはこれ↓

以前妹が簡単にできたよーって言っていたので
探してみました。
ジョイフルホンダ(ホームセンター)にはなく
灯台下暗しで、家の近くのホームピックにありました♪
2枚入りを3本購入。
昨日1枚貼り・・・本日5枚貼ってみました。
またもや夢中だったのでbefore の画像を撮っていなかったのですが
壁に落書きされ&穴2つづつぐらいの襖×2でした^^

戸袋と下の襖の色とかなりちがいますよね?
向かって左側の方が壁です。壁にもぴったりくっついてくれています!☆
下処理(穴の補修)をするぐらいで、ほとんど処理なしで綺麗にできました。
補修は中に新聞紙を詰めて、マスキングテープで新聞紙で蓋をしました。
pointです。
大きめに貼り付けてあるので、余った紙を切る時
爪で枠をなぞり、カット線をつけます。そこをなぞってカットするだけで
定規等がいりませんでした。

引き手の内側に釘があるので、それを綺麗に打ち込むのがちょっとコツいります。
専用の工具もあるらしいので、それを使うと便利で簡単です。
うちにはないので、マイナスドライバーを当ててそこを金槌で叩くという
荒業?で済ませました。結果オーライです(*^▽^*)/
感想は、こんなに簡単にできるなら毎年変えたい!
色はアイボリーが無かったので、ホワイトにしました。部屋がすごく明るいです。
しかもそれほど難しくなく、ハンドメイドをされる方だと更に簡単かも。
やり方は接着芯を貼る様な感じです。
1枚余ったので、試しに落書きのひどかった壁に貼ってみました。
風通しの良いところであれば、接着可能です。(風通しが悪いとカビるかも。)
私は苦労しましたが、結構綺麗に貼れたので満足です。
2枚で1680円ぐらいなので、アイロンで貼る襖紙はかなりのお勧めです♪
業者さんに頼むと1枚張替に3000~4000円ぐらいかかるそうです。
ハンドメイドランキングに参加しました。
ポチッとしていただけると制作の励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村

昨日の夜中(12時ごろ)から襖の張替えをやってみました。
昨日に限って、お姉ちゃんがお昼寝しちゃったため
11時半ごろまで寝てくれなかったからです。。。(^^;)
でもやる!(^O^)/
<道具>
・カッター
・ハサミ
・マスキングテープ(襖の縁に接着しないように&補修用)
・新聞紙
・マイナスドライバー
・新しい釘
・金槌
・スチームアイロン
試しに1枚貼ってみました。
1枚1時間かからないで、貼ることができました。
(この時は下の紙を破いて捨てました。)
慣れると1枚20分かからないです。
(古い襖の上に貼れるそうですが今回は古襖紙を除去しました。)
使用したのはこれ↓

以前妹が簡単にできたよーって言っていたので
探してみました。
ジョイフルホンダ(ホームセンター)にはなく
灯台下暗しで、家の近くのホームピックにありました♪
2枚入りを3本購入。
昨日1枚貼り・・・本日5枚貼ってみました。
またもや夢中だったのでbefore の画像を撮っていなかったのですが
壁に落書きされ&穴2つづつぐらいの襖×2でした^^

戸袋と下の襖の色とかなりちがいますよね?
向かって左側の方が壁です。壁にもぴったりくっついてくれています!☆
下処理(穴の補修)をするぐらいで、ほとんど処理なしで綺麗にできました。
補修は中に新聞紙を詰めて、マスキングテープで新聞紙で蓋をしました。
pointです。
大きめに貼り付けてあるので、余った紙を切る時
爪で枠をなぞり、カット線をつけます。そこをなぞってカットするだけで
定規等がいりませんでした。

引き手の内側に釘があるので、それを綺麗に打ち込むのがちょっとコツいります。
専用の工具もあるらしいので、それを使うと便利で簡単です。
うちにはないので、マイナスドライバーを当ててそこを金槌で叩くという
荒業?で済ませました。結果オーライです(*^▽^*)/
感想は、こんなに簡単にできるなら毎年変えたい!
色はアイボリーが無かったので、ホワイトにしました。部屋がすごく明るいです。
しかもそれほど難しくなく、ハンドメイドをされる方だと更に簡単かも。
やり方は接着芯を貼る様な感じです。
1枚余ったので、試しに落書きのひどかった壁に貼ってみました。
風通しの良いところであれば、接着可能です。(風通しが悪いとカビるかも。)
私は苦労しましたが、結構綺麗に貼れたので満足です。
2枚で1680円ぐらいなので、アイロンで貼る襖紙はかなりのお勧めです♪
業者さんに頼むと1枚張替に3000~4000円ぐらいかかるそうです。
ハンドメイドランキングに参加しました。
ポチッとしていただけると制作の励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします。


にほんブログ村

スポンサーサイト
Comment
No title
あれま~。きれいになったね。
上手上手
私はね、トイレに珪藻土を塗ってみたいの。
おトイレって掃除しても何やら変なにおいがするじゃない?
特にうちは男の数が多いもので・・・
「ダブルフラッシュ!!」
なる技で一緒に用を足すものだから
(お食事中の方、ゴメンナサイ・・・)
珪藻土はにおいや湿気にいいらしいから
夏休み、いや、夏休み前じゃないと邪魔が増えるね。
やってみようかな~
上手上手

私はね、トイレに珪藻土を塗ってみたいの。
おトイレって掃除しても何やら変なにおいがするじゃない?
特にうちは男の数が多いもので・・・
「ダブルフラッシュ!!」
なる技で一緒に用を足すものだから
(お食事中の方、ゴメンナサイ・・・)
珪藻土はにおいや湿気にいいらしいから
夏休み、いや、夏休み前じゃないと邪魔が増えるね。
やってみようかな~
From:ココア母 URL 2009.07.11. Sat 22:43 [Edit]
No title
え~~~!
やっぱりすごいわ。。。
簡単だと言われても、やっぱり技術がある
Air Plantsさんの事だからね~。。。
私なら無理かも(^_^;)
でもでも、補修代が安く済むなら、是非やってみたいですよね☆
我が家はマンションなのでほんとに小さな和室しかなく、
襖も取り払ってる為、試せないんですが。
外国では、壁紙を張り替えるのは自分でしますよね~。
やっぱりすごいわ。。。
簡単だと言われても、やっぱり技術がある
Air Plantsさんの事だからね~。。。
私なら無理かも(^_^;)
でもでも、補修代が安く済むなら、是非やってみたいですよね☆
我が家はマンションなのでほんとに小さな和室しかなく、
襖も取り払ってる為、試せないんですが。
外国では、壁紙を張り替えるのは自分でしますよね~。
From:あぜちの URL 2009.07.12. Sun 01:05 [Edit]
Re: No title
おはよう^^、ココア母♪
でしょ?何か部屋が明るくなっていいわー^^
> 私はね、トイレに珪藻土を塗ってみたいの。
そうよねー。珪藻土は使いやすいっていうから、いいよねー。
漆喰も結構いいらしいよ^^
トイレはまず床を変えたほうがいいかも。
この間お友達とその話になって、フローリングが匂いを吸っちゃうんだって。
だから壁より先に変えたほうがいいかも。
男の子は飛ぶしね^^;
養生期間とかも調べた方がいいかも。
ココア母は手際いいから、私が言うことないか(*^▽^*)
でしょ?何か部屋が明るくなっていいわー^^
> 私はね、トイレに珪藻土を塗ってみたいの。
そうよねー。珪藻土は使いやすいっていうから、いいよねー。
漆喰も結構いいらしいよ^^
トイレはまず床を変えたほうがいいかも。
この間お友達とその話になって、フローリングが匂いを吸っちゃうんだって。
だから壁より先に変えたほうがいいかも。
男の子は飛ぶしね^^;
養生期間とかも調べた方がいいかも。
ココア母は手際いいから、私が言うことないか(*^▽^*)
From:Air Plants URL 2009.07.12. Sun 10:16 [Edit]
Re: No title
おはようございます^^、あぜちのさん♪
すごくないよ^^。ホント簡単だよ^^
接着芯が使える人なら、更に簡単かも♪
是非トライしてみて♪
来年は可愛い壁紙にするんだー。
でわ、これからポートタワーで子供達を遊ばせてきます^^
すごくないよ^^。ホント簡単だよ^^
接着芯が使える人なら、更に簡単かも♪
是非トライしてみて♪
来年は可愛い壁紙にするんだー。
でわ、これからポートタワーで子供達を遊ばせてきます^^
From:Air Plants URL 2009.07.12. Sun 10:18 [Edit]
お疲れ様です~
久しぶりに遊びに来ました♪来れましたというか・・・(笑)
夜中に貼っている姿が目に浮かぶようです。
すごいですねAir plantsさん、
やろうと思えばなんでもできちゃうみたい!
生まれ変わった襖ちゃん、ピカピカですね。
こういう作業は年末のあわただしいときより
この季節のほうがいいかもですね~。
夜中に貼っている姿が目に浮かぶようです。
すごいですねAir plantsさん、
やろうと思えばなんでもできちゃうみたい!
生まれ変わった襖ちゃん、ピカピカですね。
こういう作業は年末のあわただしいときより
この季節のほうがいいかもですね~。
From:わかば URL 2009.07.13. Mon 14:44 [Edit]
Re: お疲れ様です~
こんばんわ^^、わかばさん♪
shopの開店準備がお忙しいのかしら?
> 夜中に貼っている姿が目に浮かぶようです。
ちょっと怖い図ですよね^^;
シーンとしてるところで、何枚も張り替えていく女。。。(冷汗)
夏だから想像して涼しくなってください(*^▽^*)
> 生まれ変わった襖ちゃん、ピカピカですね。
子供達が、「違うおうちみたいー♪」って喜んでくれて^^
どんだけ汚かったんだ?って思ってしまいました(*^O^*)アハハ
shopの開店準備がお忙しいのかしら?
> 夜中に貼っている姿が目に浮かぶようです。
ちょっと怖い図ですよね^^;
シーンとしてるところで、何枚も張り替えていく女。。。(冷汗)
夏だから想像して涼しくなってください(*^▽^*)
> 生まれ変わった襖ちゃん、ピカピカですね。
子供達が、「違うおうちみたいー♪」って喜んでくれて^^
どんだけ汚かったんだ?って思ってしまいました(*^O^*)アハハ
From:Air Plants URL 2009.07.13. Mon 19:54 [Edit]